7月の「ワイン部」を開催いたしました。
メンバーの皆様と、楽しく美味しいワインをいただきました。
「ワイン部」は、弊社代表 渡辺順子が部長を務め、
プレミアムな一流ワインを嗜むワイン愛好家の方々にお集まりいただく会員制のワイン会です。
2013年11月に発足し、ほぼ毎月定期開催させていただいております。
イベント名:7月ワインパーティー
日時:2016年7月23日 19:00〜
会場:元麻布ヒルズプライベートラウンジ
主催:ワイン部
参加:Invitation Only
ドンペリとサロンで乾杯した後はワイン部といえば「サトウワインズ」
今日は初めてサトウワインズのリースリングをいただきました。
2014年か15年が最後の年かもしれないという貴重なリースリング。
酸味と果実味のバランスが抜群。少しスパイスが効いて飲み心地がとても爽快です。
サトウサインズは農薬や化学肥料を使用せず、酸化防止剤も添加しない正真正銘100%のオーガニックワインです。
続いて
ベガシシリア ウニコ 2004年 1864年設立のスペインの代表ワイン。
樽で7年、瓶で3年寝かせて出荷されます。
パーカーポイント97点
タバコ、杉、ブラックベリー、ベーコン、ハニー、白胡椒、黒胡椒、ミネラルなどとても奥深い味わいで
飲み頃2016年から2029年と長熟タイプのワイン。
ムートン 90年
フランシス・ベーコンが描いたラベル。
彼の作品はクリスティーズで1億4200万ドル、(約150億円)で落札され世界最高落札価格を出しました。
ワインでは一番高く落札されたのは
1位 スクリーミングイーグル1992年6リットル 1本50万ドル(約5400万円)
1992年はスクリーミングイーグルのファーストヴィンテージ
ナパで開催されたチャリティーオークションで落札されました。
最後は世界最高峰の貴腐ワイン Chディケム1983年
こちらもとても評判が良かった1本です。
葡萄の樹1本からわずかグラスに一杯しか取れない貴重なワインです。
この味わいはまさに自然が作った芸術です。
今回もたくさんの美女にお越しいただき華やかな会になりました。
そして今回は、9月1日にリサイタルをひかえるせいあリーさんにもお越しいただき、リサイタルの見どころ、聴きどころを教えていただきました。チケットはまだ購入可能ですのでご希望の方はお早めに弊社へご一報ください。
なんと、「ワイン部」でチケット購入された方はリサイタルの後のパーテイーご招待させていただきます。
この度お集まりいただきました皆様、誠にありがとうございました。